組織の未来を切り開く「LEGO® SERIOUS PLAY® 」

※このページの内容は現在、「LEGO® SERIOUS PLAY®で実現できること」に統合・整理されています。

LEGO® SERIOUS PLAY®は、未来志向の組織づくりに最適な研修メソッドです。
本ページでは、組織のビジョンを共有し、メンバーの主体性と関係性を深め、変化に強いチームへと進化させるための活用事例とその理由を紹介します。

目次

1.変化の兆しを可視化し、未来を主体的に描く

急速に変化する現代社会において、組織は常に新たな課題に直面しています。LEGO® SERIOUS PLAY® は、従来の枠にとらわれない発想と創造力を引き出し、組織の未来を創造するための強力なツールとなります。

2.チームの心理的安全性と主体性を高める効果

LEGO® SERIOUS PLAY® を組織で実施することにより以下のような効果を生みます。

  • 組織文化の変革 : 創造性と協調性を重視する組織文化を育む
  • 人材育成 : 主体性と問題解決能力を持つ人材を育成する
  • イノベーション創出 : 斬新なアイデアを生み出し、新たなビジネスチャンスを掴む
  • 社会貢献 : 社会課題の解決に貢献し、持続可能な社会を実現する

3.選ばれる理由:可視化×参加型で腹落ちを実現

  • 楽しさ : 遊びの要素を取り入れることで、参加者の意欲と集中力を高めます。
  • 学びの深さ : 「手の知識」を活用することで、深い思考と内省を促します。
  • 柔軟性 : あらゆるテーマや課題に対応できる柔軟性を備えています。
  • 効果 : 多くの企業や組織で、その効果が実証されています。

LEGO® SERIOUS PLAY®を使った課題解決の進め方もあわせてご覧ください。
👉 課題解決アプローチを見る

4.「LEGO® SERIOUS PLAY®を組織で行うことの効果

LEGO® SERIOUS PLAY®を組織で実施することで得られる代表的な効果をまとめます。

✅ 職員間の対話が増え、組織全体を俯瞰して考える習慣が育つ
✅ 人間関係に対する不安が和らぎ、心理的安全性が向上する
✅ メンバーの思考の深さが可視化され、相互リスペクトが生まれる
✅ 主体性・挑戦意欲・他者理解・納得性が同時に育まれる

LEGO® SERIOUS PLAY®で実際にどのような変化が生まれたのかは、
👉 参加者の声はこちら

💬 お客様の声(実施後のリアルな感想)

ワークショップ終了後にいただいた、参加者の率直な感想を一部ご紹介します。

「話すのが苦手な人にも効果があった」「チームに前向きな変化が生まれた」といった声が多数寄せられています。

組織の大小問わず、LEGO® SERIOUS PLAY®は参加者の“納得感”を引き出しています。

「職員一人ひとりの“想い”が共有される、こんな機会は初めてでした」
LEGO® SERIOUS PLAY®の対話は、普段表に出ない価値観や悩みまで自然に引き出してくれました。
職員同士の信頼が深まり、園の雰囲気が前向きに変わっていくのを感じています。
⭐⭐⭐⭐⭐(5/5)
── 美希保育園北参道 町田園長先生

「“全員参加型の対話”が、こんなにも有効だとは思いませんでした」
LEGO® SERIOUS PLAY®では、立場を超えて全員の声が同じテーブルに並ぶ感覚がありました。
組織の未来像を全員で可視化できたことで、日常業務にも一体感が生まれています。
⭐⭐⭐⭐⭐(5/5)
── PCメーカー 人材開発担当

LEGO® SERIOUS PLAY® は、組織の未来を創造するための、無限の可能性を秘めた手法です。私たちと一緒に、LEGO® SERIOUS PLAY® を活用して、組織の未来を創造しませんか?

LEGO® SERIOUS PLAY®をファシリテートする人がどんな想いで向き合っているか知りたい方へ
👉 ファシリテーター紹介ページへ

  • URLをコピーしました!
目次